
サステナビリティニュース:2025年

中央大学と日本郵船、海洋生物から創薬資源を発見するための共同研究を開始
当社グループの2024年度温室効果ガス(GHG)排出データを開示

海洋環境保護に向けた北米西岸での減速航行プログラムで最高位賞を3年連続で受賞

自動車専用船でバイオLNG燃料の継続的な使用を開始

博多港でクルーズ客船「飛鳥Ⅲ」へLNG燃料を供給しました

ESG投資指数「FTSE4Good Index Series」に23年連続で選定

秋田県大仙市のサケふ化場改築事業への寄付を継続

「うみ博」で全長200メートルの自動車専用船に乗ってみよう!
第3回国連海洋会議の公認イベントである「Blue Economy & Finance Forum」に参加
新造客船「飛鳥III」でクルーズ船として国内初となるLNGバンカリングを横浜港にて実施

日本初 バッテリー駆動の完全電動作業船が竣工
日本企業初 バイオディーゼル燃料向け酸化防止剤を発売

森林再生プロジェクト「ゆうのもり」オープン1周年で記念式典

日本郵船グループ初のメタノール二元燃料ばら積み船が竣工

バルセロナ港に次世代完成車ターミナル建設へ

メタノールを燃料とする洋上風力作業員輸送船(CTV)が竣工

2024年「YUSENボランティア・ポイント」で150万円寄付
トランジションボンド発行条件決定
ミャンマー地震被害への支援を決定

「DX銘柄2025」に選定 -3年連続-

出光タンカー向け環境対応大型原油タンカーの建造・傭船契約を締結

台湾の洋上風力発電関連企業に出資

商用利用を前提とした世界初のアンモニア燃料タグボート「魁」の実証航海が完了
4回目トランジションボンド発行のお知らせ
未来へ共創、環境にも人にも優しい電気推進タグボートの建造決定

液化CO₂輸送船と浮体式液化貯蔵設備を開発、AiP審査完了
社内健康増進イベント参加費などを「国境なき医師団」に寄付

当社執行役員が日本取引所グループの国際女性デーイベントで挨拶
アンモニア燃料アンモニア燃料供給船の基本設計承認(AiP)を取得
「日本郵船グループ サプライヤー行動規範」を制定

欧州最大手のCTV運航船社「Northern Offshore Group AB社」の過半数株式を取得
「第15回 WIND EXPO春2025 ~[国際]風力発電展~」に出展
東北電力向け石炭専用船でバイオ燃料の試験航行を実施
CDPの最高評価Aリストに5年連続で選定
「日本郵船グループ TNFD レポート 2024 ~A Passion for Planetary Wellbeing~」を発表
愛知県西尾市に200万円寄付 佐久島の環境保全に継続支援
北海道と秋田の森林で創出されるCDRクレジットの購買契約を締結
