プレスリリース

「NYKレポート2025」を発行

企業価値創造の全体像をロジックツリーで体系的に解説

当社は本日、当社グループの統合報告書「NYKレポート2025」(日本語版)を発行しました。

「NYKレポート2025」では新たな可視化のアプローチとして、「中期経営計画 “Sail Green, Drive Transformations 2026 - A Passion for Planetary Wellbeing -”」で示した戦略と、それに基づく主な施策を、「企業価値創造の道筋」の中でロジックツリーを用いて体系的に紹介しています。

画像をクリックすると「NYKレポート」に移動します。

当社社長の曽我貴也によるメッセージでは、中期経営計画の着実な進捗により利益の質が大きく改善しており、環境対応やDX、事業構造改革の成果を背景に2030年度の利益見通しを上方修正したほか、資本政策の強化や株主還元の拡充を進めることで安定的な利益創出を図るとともに、サーキュラーエコノミーや次世代エネルギー輸送など新たな価値の提供を通じて持続可能な成長を目指すことを述べています。

また今年度は、デジタルデバイスでの閲覧を前提に、限られた誌面の中でも必要な情報にスムーズにアクセスできるよう、レポート内のリンクや外部リンクを設けています。

本レポートを通じて、ステークホルダーの皆さまとのエンゲージメントを深め、いただいたご意見やご指摘は今後の経営の改善に活かしていきます。

「NYKレポート2025」(日本語版)はこちらをご覧ください。英語版は本年11月の発行予定です。
> NYKレポート(統合報告書) | 日本郵船株式会社

以上

掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。